ワクワクするアイテム、測定機器を探していませんか?ぜひこの機会に。
Home > 測定機器に興味があります
ガンマ GAMMA テニス ストリング・ガット テンション テスターテニス用品【YDKG-k】【ky】【あす楽】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】のレビューは!?
50代 男性さん
絶対値はともかく、比較して張りの具合を見るのには使えます。
40代 女性さん
子供のラケット管理をする上で、定期的にストリングを交換していましたが適切な交換時期が分かればいいなと、テスターを購入してみました。張りたて時に計測してから一週ごとにチェックするようにしています。ストリングを無駄なく交換するのに有効だと思いました。ただ測定するときの持ち方や角度・向きを統一しないと、測るたびに数値が変わってしまったりということもあったので頼り切るのではなく、おおよその目安と割り切るようにしています。 27年前のラケットを引っ張り出して計測した時のテンションにはかなりビックリでした。
30代 男性さん
中心の赤い部分の2つのつめをガットに引っ掛けて、クルリとねじった時の数値を読むという方法です。 内蔵されているバネで計測する方式なので、長年の使用でだんだん狂ってくるのかもしれません。勝手な憶測ですが。 ナイロン・ポリ・ナチュラルと、様々な種類のガットがあるので、果たしてこの方式でテンションが一定に測定できるのだろうかと不思議ですが、これから愛用していって、検証および活用していきたいと思います。 ちなみに、ウィルソンのチャンピオンズチョイスという、フェデラーの使っているハイブリッドのストリングがありますが、縦ナチュラル・横ポリという張り方で、フェデラーと同じラケットに張っています。 これを測ったところ、張って半年した状態では、ナチュラルは10ポンドほど緩んでいましたが、ポリは20ポンドくらい緩んでいたのが判りました。 ナチュラルはテンション維持率が高いというのが実感できましたし、ハイブリッドはある意味バランスが崩れるのが早いということにも気づかせてくれました。
40代 女性さん
ガット張替え後のテンションの下がり具合を知りたくて購入しました。 張り替えたばかりのガットで測定したところほぼ合っていたのでこれは使えると思います。 商品本体としては、1度開封した跡があり、糊付けパッケージがはがれたままで、何の断りもなかったのが残念でした。 商品は3日ぐらいで届き、おまけのパワーバランスがもらえたのはよかったです。 パワーバランスのサイズ目安表が欲しかったです。緩めが好きなのでMを指定したところ、手首に緩く、足首にはきつい、中途半端なサイズになってしました。
50代 男性さん
商品に問題はありません。利用価値があるかは、今後によります。試用中です。
年齢不詳さん
比較的安い商品なので、実際の面圧とは少し異なるようですが、比較するには使えると思います。
60代 男性さん
ガットを張った直後の値を記録しておき、10ポンド低下したら ガットを張り替えるようにしようと思います。