Home > 調光器対応 led パナソニックに興味があります

調光器対応 led パナソニックの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

パナソニックLED電球LDA6L-E17/D/BH 調光器対応斜め取付け専用ランプ[LEDランプ/電球形LEDランプ]≪電球色相当≫小形電球タイプ(斜め取付け専用タイプ)6.4W/E17口金[Panasonic/ナショナル/松下電工] LDA6LE17DBH節電対策※取り寄せの場合アリのレビューは!?

年齢不詳さん
とても楽しみにしていたのですが、残念ながらソケットの形状がこの商品と合わず取付ができませんでした。商品の形状が通常の電球より根本が太く、一番奥までねじ込む事ができない為に使用できませんでした。使用するソケットの形状を確認した方がよいです。メーカーの説明書きには何も書かれていません。結局返品させていただきました。

年齢不詳さん
以前からクリプトン球を調光可能なLED電球へ置換えたくて、ずーっと探していました。ダウンライトはパナソニック電工のものです。今日これを手に入れて取付けたところ、クリプトン球と比べてもほぼ遜色なく、満足のいく採光が得られました。今からすべてのダウンライトをこれに入れ替えます。

30代 男性さん
これまで使用していた白熱灯(54W)に比べちょっと暗い&白色が強くなりましたが 省エネのことを考えるとこんなもんかな?!って思っています。 他の方も言われているように調光具合ではかなりチラつきます・・・。 あと、5つ購入したうち、一つが使用1年ちょっとで不良となりました・・・。 いくら電球の寿命は長くてもこれでは意味がありません・・・。

年齢不詳さん
370ルーメンでも十分明るいです。調光対応のLEDがあって助かっております。

30代 女性さん
リビングのダウンライトに付けました 台所に普通のタイプ、リビングに斜めタイプを付けましたが 気持ち 斜めの方が明るい気がします これで少しは節電できると良いのですが♪

40代 男性さん
調光タイプのダウンライトのLED化用に購入しました。 ジーっというような音は特にありませんでした。 電球の時は、調光を最も暗い位置に設定しても常夜灯程度の明るさに設定できたのですが、LED電球では真っ暗になってしまいます。 この位置から、若干明るくすると、点けている内のいくつかがチラチラと瞬きます。 LED電球ではしょうがないのかと諦めました。 また、明るい時には電球色との遜色はあまり感じないですが、暗いときは白っぽさが際立ちます。これもしょうがないのかなと言ったところです。 ムード照明には不向きだと思います。

40代 男性さん
値段と実際の効果は今後の電気代で反映されると思います。しかし電気代が上がるようなことも聞いていますし、今と同額をキープできればいいかと思っています。しかし明るさは非常に満足です、

40代 男性さん
電球からの付け替えのために購入しました。心配していた明るさも問題なく、電球より若干落ちますが、十分な明るさがありました。

年齢不詳さん
高価ですが、居間のダウンライトが夏になるととても暑いので、まず2つ購入してみました。もっと明るい大きなものと迷いましたが、斜め取り付けなので、E26のアダプタとともにこちらにしてみました。100Wの電球よりは暗いです。もっと明るいのがあるといいのですが…現在電球と混在していますが調光は問題ないです。

40代 男性さん
寝室の、調光照明用に購入しました。 調整用のスライドを一番暗い設定にしたときのLED電球のちらつきが若干気になる時があります。 また、普通の電球では、スライドを最も暗めの位置にしても常夜灯程度の明るさが有るのですが、このLED電球我が家では真っ暗になってしまいます。 LEDはやはり調光にはあまり向かない気がします。 明るい時には、電球色の雰囲気があるのですが、暗めにした時には、電球よりも白っぽい感じが強くなります。 ムードや雰囲気を大事にする照明の場合には少々向かないかもしれません。 節電目的での購入ですので、電球からの付け替えが出来たので十分に満足です。